施工管理2021年4月年入社(中途) 齊藤 衛
子どもの保育参観や
家族行事なども、
休みが取りやすい環境です。
八重洲電業社のどんなところに
魅力を感じて応募したのでしょうか?
自分のような30代で経験が浅い人でも受け入れてくれるような体制だと聞いた点です。
また、ユースエール認定企業にも何年も選ばれていたところに魅力を感じ入社を決意しました。
ここなら長く働けそうと感じている理由を教えてください。
(社内制度、残業など)
家族を一番に考えられるところです。
建設業界は、なかなか休みが取りにくい業界ではあるのですが、子どもの保育参観や家族での行事などは率先して休みを取るように上司から言われた時は感激しました。
残業も少ない方なので、家族と過ごす時間が増えて、前職に比べても日々が充実しています。
実際に働いてみて、
事前のイメージとのギャップはありましたか?
ほとんどありませんでした。
知識や経験に不安はあったのですが、上司は一から丁寧に教えてくださったのでその辺りの不安は払拭されました。
本当に、残業もなるべくしないような仕事の仕方や社内の体制だったので、ギャップがあまりなかったことに逆に驚きました。
八重洲電業社の雰囲気を教えてください。
とにかく何でも相談がしやすい環境です。誰に相談しても優しく丁寧に教えていただけます。
判断に迷った時でも、あまり悩まず解決に向けて適格な指示を出してくれるので、不安要素が少なくなります。
知識や経験が少なくても、とても仕事がしやすいと思います。
仕事の前後はどのように過ごしていますか?
趣味などはありますか?
通勤中は常にラジオを聞いて過ごしています。何も聞いてないとつい仕事のことを考えすぎてしまうので、好きなラジオを聞いて頭をスッキリさせてから仕事に臨むようにしています。
お金を掛ける趣味が苦手なので、知らない街を目的無く練り歩くのが好きです。
休日はどのように過ごしていますか?
2歳になる子どもと一緒に公園で遊んだり、妻と3人で買い物に出かけたりして過ごしています。
どのような方であれば八重洲電業社で
長く働けると思いますか?
あまり人を選ばずどのような方でも続けられると思います。
どのような人と一緒に働きたいと思いますか?
個人的には明るくて前向きな方と一緒に仕事をしていきたいと考えています。